ノスケユウキは考える

~いろんなこと考えるよ~

眼鏡を使って困ったこと6つ考えた。コンタクトはつけるの怖い

f:id:nosukethinking:20151026141451j:plain

どうもノスケユウキです。

なんかいきなり気温下がってませんか?

寒いのは苦手なんですよ。

 

そもそも冬は春夏秋冬の中で一番苦手とする季節です。

寒いよ~。暗いよ~。風邪ひいちゃうよ~。

でも空気が澄んでいるのはすばらしいですけどね。

星が綺麗ですし。

 

さて、今では「眼鏡」をかけている人は多いのではないでしょうか?

親からの遺伝で目が悪い人もいればゲームやスマホをいじって目が悪くなって人もいるでしょう。

 

僕も眼鏡をかけています。常時装備しなくてはいけません。

そして今回は眼鏡をかけているから困ったことを書いていきたいと思います。

思いつきな記事なんですけどね。

 

 

眼鏡で困った6つのこと

眼鏡は不便な点が多いです。常にかけていればそれは嫌でも分かってきます。

僕が経験した眼鏡でこまったことを書いていきます。

(多いと言っている割に少ないような・・・。)

 

1:横たわれない・うつぶせになれない

家ではごろごろ寝っころがりたいものです。

ですが眼鏡をかけていては仰向けになることしかできません。

横たわれば眼鏡のフレームが顔の横を圧迫して痛いし、

そもそもフレームが曲がってしまいます。

そしてうつぶせなんか絶対にできません。

眼鏡と僕の顔にダメージを受けます。

 

2:ヘッドホンが使えない(オープンエアーはわからない)

音楽は好きでよく聞いています。

しかし眼鏡装備した僕はイヤホンしか使えません。

ヘッドホンで眼鏡のつるを圧迫し、耳や頭が痛くなります。

えっ?オープンエアーのヘッドホン使えば痛くないって?

どうやらこのタイプのヘッドホンは耳を圧迫しないらしいです。

そんなものあるのか?

 

3:眼鏡がずれてく

眼鏡がずれていくんですね。

何もしなくても。

下に下がって行くんです。

下がっているとみっともなく見えるので上にクイッって上げます。

たまにウザったい時があります。

決してカッコつけているわけではありません。

好きでやってるんじゃないのよ。

 

4:眼鏡が曇る

ラーメンによくやられます。

雲って前見えねぇんですよ。

見えなくても食べる動作は止めませんけど。

これ周りからどう見えるんだろうなぁ。

 

5:雨で濡れると視界が狭まる

雨がザーッと降ってきます。

傘を持っていない場合大変です。

眼鏡が濡れて視界が狭まっていくんですね。

ひどい雨だともうやばいです。

それと濡れたらさっさと拭かなきゃいけません。

レンズが汚れてしまうので。

 

6:眼鏡ないと雑魚になる

当たり前ですがかけてないと見えませんからね。

眼鏡を装備していない僕は雑魚になります。

ってただでさえ雑魚なんですか(笑)

もしこの僕ノスケユウキを倒したいのなら眼鏡を破壊するのがおススメでしょう。

ん?そんなことしなくても倒せるって?

 

 

このくらいかな?

まとめると少ないですがこの6つの問題はなかなか厄介なのです。

他の方はどんな困ったことがありましたか?

 

今日の考える~それでもコンタクトレンズはいいや~

眼鏡をかけて12年。

不便なことが多くありました。

でも眼鏡と付き合い今を過ごしています。

f:id:nosukethinking:20151026141122j:plain

この写真は僕が使ってきた眼鏡たち。

もっとあったけど古いのはもうありませんね。

 

昔眼鏡をかけていた人が今ではコンタクトレンズに変えている人が多いんですね。

周りに結構います。

裏切ったなお前ら(笑)

 

変えた人曰く「フレームで視界が狭くなるからコンタクトにした」とのこと。

あ~確かにコンタクトなら眼鏡より見える範囲が広くなりますね。

ってコンタクトレンズの方が眼鏡より優れてませんか?

僕が困ったこと全て解決してくれるじゃないですか。

 

と書いても僕はコンタクトレンズにしようと考えてはいません。

なぜならコンタクトレンズは危険性があるからです。

眼に障害を与える危険性がある以上そんなものは付けられません。

 

・・すみません。嘘です。もっともな理由を書いていますが違います。

本当は

 

コンタクトレンズをつけるの怖いからです!

 

怖いから眼鏡のままでいいんですよ。

 

あ、そういえば昨日の十三夜は綺麗でしたね。

撮ったので写真はっておきます。

f:id:nosukethinking:20151026141344j:plain

これできれいに終わっただろう(笑)

 

今日はここで終わりにしたいと思います。

最後までありがとうございました。