ノスケユウキは考える

~いろんなこと考えるよ~

電車の優先席付近で携帯使用がOKになる?JR東日本などが解禁

f:id:nosukethinking:20150917161818j:plain

どうもノスケユウキです。

シルバーウィークまであと数日ですが今日は少し寒いし雨がひどい。

なんとか体調を崩さず乗り切っていきましょう。

 

雨の日ですと通学や通勤とかが大変ですよね。

駅まで歩くのがまずだるい。

電車の中でも傘が邪魔になる。

それ以前に足の部分が濡れるだけで僕は不快な気持ちになりますねぇ。

 

帰りなど電車が混雑している場合、傘が邪魔になっちゃうんですよね。

ただでさえ混んでいると萎えるのですが・・。

 

というわけで今回は電車のマナーの一つ、

携帯電話に関する記事をピックアップしました。

headlines.yahoo.co.jp

 

どうやらJR東日本などでの携帯電話のマナーが変更されたようです。

どうなったのでしょうか?

 

 

携帯電話のマナー変更

従来では「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」でした。

それが今年10月1日以降変わるとの発表がありました。

どう変わったのか。

それは「混雑時には電源をお切りください」となったのです。

関東だけでなく東北、甲信越鉄道事業者37社局が変更すると発表しました。

 

ということは混んでいなければ電源を切る必要はない、ということですね。

 

関西ではもう解禁されていた?

僕は関東の人間なので知りませんでしたが

関西ではこれ解禁されていたんですね。

 

そもそもなんで電源オンでも構わなくなったのかというわけですが、

ペースメーカーに影響を与える2Gと呼ばれる世代の携帯電話のサービスが

終わったからです。

これに続く第三世代、3Gの携帯電話はペースメーカーに与える影響は

3cm離れていれば問題はありません。

 

そして携帯電話によってペースメーカーが誤作動を起こしたということは

一回もありません。

なのでマナーが変わったのです。

 

関東はなんで遅い?

関西は1年ぐらい前からマナーが変更されていました。

ではなぜ関東はこんなにも遅かったのでしょうか。

 

それは関西と関東では電車の混雑具合が異なるからなのです。

関西では朝夕が混む程度ですが、関東では時間や上下線関係なく日中も混んで、

優先席付近まで人が溢れていることが多いです。

携帯電話とペースメーカーの距離が3cm以上離れていれば問題ないと言いつつも、

安全性が100%でなければ解禁しなかったようですね。

 

そしてとうとう今年に変更することに決定しました。

総務省の「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改正や、

スマートフォンの普及などによる携帯電話の利用形態の変化を踏まえて

変更するようです。

 

なお通話でのマナーは従来通りのままです。

 

今日の考える~優先席でのトラブル~

携帯電話の電源オンでもいいってことになりましたね。混雑時だけですけど。

でも私鉄はどうなんでしょうかね。

 

ここで思ったことは混雑時はオフにしろってことですが何人ぐらいが

それを守りますかね?

この場合危険の可能性は少ないと言われているからまだいいですけど、

これ以外での電車でのマナーが悪い人って多いですよね。

もう騒いでいる人がいたら心の中で発狂していますよ僕は。

しゃべるぐらいならいいのに騒ぐのはよしてほしいですね。

(赤ん坊は別ですよ)

 

また優先席でのトラブルってのは多いようです。

携帯電話の電源だけでなく、ハンディキャップがない人がシートを占領することなど

により乗客者同士のトラブルが多い模様。

 

一部の私鉄では優先席を廃止しているところもあります。

これは優先席はいらないという考えではなく、

高齢者が身体障害者がいたらどこの席でも譲るのは常識だ、ということらしいです。

おっしゃる通りですな。

 

人が密集する場所であるので最低限のマナーには気を付けてもらいたいですね。

そういえば電車を待っている時でもマナーが悪い人がいたな~。

列を抜かすの止めてくれないかな~。

 

今日はここで終わりにしたいと思います。

最後までありがとうございました。

 

 

この記事を書くに当たって下記のサイト様を参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

JR東など優先席付近における携帯電話使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

優先席付近での「携帯電話の電源オン」 関西では解禁され、関東はいまだNGの理由とは? | ビジネスジャーナル