ノスケユウキは考える

~いろんなこと考えるよ~

200記事目だと思うけどハエトリグモを調べてみた。かわいいやつです

f:id:nosukethinking:20160131130823j:plain

サムネは雲と蜘蛛をかけています(笑)

 

どうもノスケユウキです。

暖かいね今日は。

でもこういう寒暖差があると体調崩しやすいので気をつけましょう。

特に僕。

 

前回ハエトリグサの記事を書きました。

nosukethinking.hateblo.jp

 

やっぱりこういう調べものっていいね。

書いている方が勉強になるので。

僕としてはこれ路線でずっと言っても構わないぐらいです。

でも読んでる方がつまらないか(笑)

 

ハエトリグサを調べたので次はあれでいきましょう。

ハエトリグモです。

 

はい。というわけで虫さんです。

虫嫌いの人、画像はのっけていないのでご安心を。

ただ参考にさせてもらった記事の方へ行きますとバリバリ映ってますね。

 

 

目次

 

 

僕はハエトリグモ!

ハエトリグモについてまたいろいろ調べていきます。

さぁいきますぞ。

 

Jumping Spider

英名はJumping Spider

その名の通り飛び跳ねている印象がありますね。

小っちゃいのに走り回りピョンピョン飛ぶ姿。

可愛らしいじゃないですか。

 

世界中に分布してます

要はどこにでもいるようですね。

熱帯の方が種類は多いみたいです。

 

日本の家でよく見られるのはアダンソンハエトリ、チャスジハエトリなどです。

もちろん山の中でもハエトリグモはいます。

 

寿命1年

小さいと寿命も少ないですね。

1年の寿命なので見つけたら殺さず、せめて外に逃がしてやりたいですね。

 

益虫だよね

名前のようにハエを捕まえて食べる益虫です。

正しくはハエを含む小っちゃい虫を食べます。

Gの赤ちゃんも食べるよ。

ハエトリグサと違って能動的に食べに行きます。

 

ちなみにアリグモというやつがいます。

蟻に擬態しているのです。(写真見たけどよく似せています。)

なぜ擬態しているから「蟻を食べるため」と「蟻に似せて外敵から身を守るため」

という二つの説があります。

どちらなんでしょうかね。

 

クモの中で目が良いよ

ハエトリグモは目が8つあります。

正面に4つ、頭の後ろの方に4つです。

後ろに目があるので背後から忍び寄ると振り返ります。

 

正面についているでかい目で、ものの形が分かるようです。

後の6つが光の分布や変化を感知するものです。

 

しかし昆虫の中では目が悪いようです。

結局は単眼だから何とかだそうで。

そこら辺はよくわからない・・。

 

糸出してます

巣を張って獲物を待つのではなく、自ら狩りにいくのがハエトリグモ。

しかしちゃんとクモのように糸を出しています。

歩くときに出しており、万が一獲物と獲るのに失敗しても落ちないよう

保険として出しているのですね。

またメスは産卵の時に糸で巣をはり、そこに卵を産みます。

 

鳴きます。ハエトリグモだけじゃないけど

ハエトリグモではなくクモ全般鳴くようです。

ただ人間には聞こえまえん。

しかしハンゲツオスナキグモは名前の通り聞こえるようです。

 

昔からなじみがあるハエトリグモ

古くから日本に生息するため、ハエトリグモを使った遊びがいろいろあります。

「ほんち」というハエトリグモにけんかさせる遊びや、

「座敷鷹」というハエを獲らせる遊びがありました。

後者は江戸時代大人がやった遊びで、鷹狩りの室内版でした。

 

現代ではマウスポインタを使った遊びがありますね。

画面のマウスポインタを餌と勘違いして狙うのです。

 

飼う人多いの?

グーグルの予測変換で「ハエトリグモ 飼育」と出てきます。

昔から今でも人気なんですな。

 

餌与えるのが大変そうですね。

生きている餌じゃなきゃだめだろうなぁ。

ちなみに同時飼育は止めた方がいいとのこと。

共食いするとか。

 

種類によってもいろいろ違うので飼う場合はちゃんと調べましょう。

虫であれ草であれ飼うなら責任もってね。

 

かわいいよな

最終的にたどり着くのはハエトリグモは可愛い。

クモの中でも人気がある種類です。

ピョンピョン飛ぶ姿やこちらに振り向く姿。

可愛いでしょう?

 

こちらのサイトで可愛い姿が見られますよ。

水滴の帽子をまとった、おしゃれハエトリグモが超絶かわいい! : カラパイア

 

そういえばハエトリグモって懐くのかな?

懐いたらやばいよね。

 

 

今日の考える~趣味悪いって言わないで~

ハエトリグサに比べてハエトリグモはたくましいですね。

クモって強いイメージがあるけどこいつもなかなかです。

 

こうやって調べることは前からやっていました。

ハエトリグサは前にやったよね。

 

他には ショクダイオオコンニャクとか・・・。

nosukethinking.hateblo.jp

 

とか・・。

nosukethinking.hateblo.jp

 

 紙魚とか・・。

nosukethinking.hateblo.jp

 

これ以外でもカラスザメとかミミズとかアサギマダラとか調べてますね。

今になって気づいたけどこれ趣味が悪いと言われても仕方がないんじゃ・・。

そのせいか虫を取り上げた記事はアクセス数がいつもより少ないです(笑)

まぁ・・そうですよね。

承知しています。

 

いやですがね。僕の名誉のために言わせてもらえますとね。

こういう独特な奴らの方が調べがいがあるでしょう?

うわ~すげ~!へぇ~!と思えるでしょう?

その感動を味わるのですよ。

へんないきもの大好きだよ。

・・・言い訳ですが。

 

ん?次調べるなら何をやるかって?

う~ん。ガガンボかな~。

虫嫌いな人は調べない方がいいよ。

大きい蚊みたいなやつです。

大蚊とかいてガガンボと読みます。

 

ちなみにこの記事200記事目・・かもしれない。

200記事目なのに何を書いているんでしょうな(笑)

 

今日はここで終わりにしたいと思います。

最後までありがとうございました。

 

 

この記事を書くに当たって下記のサイト様を参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

ハエトリグモ - Wikipedia

ハエトリグモの特徴とクモの特性(クモは鳴きます) ( 生物学 ) - カメラとビデオを棒にくっつけて - Yahoo!ブログ

ハエトリグモの平均寿命とハエトリグモの最高寿命 万物寿命事典

アリグモ - Wikipedia

ハエトリグモの飼育|うみつばめのブログ みたいなもの

 

PR

僕はリスピー - LINE クリエイターズスタンプ